シュッとひとふきするだけで、さまざまなシーンで使えるアロマスプレー!
ウイルス感染症対策の消毒アロマスプレーや、虫除け、消臭、あせも対策まで!
上手に使い分けて、精油の作用と香りを楽しみたいですね。
たったこれだけ?「手作りアロマスプレー」基本の作り方
無水エタノール・精製水・精油
これだけで簡単に作ることができるんです。
「手作りアロマスプレー30ml」
(用意するもの)
無水エタノール 10ml
精製水 20ml
精油 10滴程度※
遮光性スプレー容器①スプレー容器に無水エタノールと入れて、精油をたらす。
②精油を加えよく振る。
*保存期間は1ヶ月を目安に使い切ってください。
*容器はガラス製のものがベスト!もしくは、「ポリエチレン製(PE)」の容器を使用しましょう。その他のプラスチック製容器は、成分によって溶ける可能性があります。
※精油の分量・濃度について
精油(エッセンシャルオイル)はアロマスプレーの目的に合わせて濃度を調整しましょう。
++精油1滴は約0.05mlです++
虫除けなど肌に使うとき
1%未満
3才以上の子供や敏感肌は0.5%以下
(30mlスプレーの場合、6滴未満もしくは3滴未満)
部屋の芳香、衣類の香りづけ
1〜3%
(30mlスプレーの場合、6〜18滴)
掃除、除菌
最大4%まで
(30mlスプレーの場合、24滴)
自分好みのアロマスプレーをうまく使い分けていきたいですね♪
【シーン別】アロマスプレーの使い方
アロマでウイルス感染症対策
新型コロナウイルス対策ですっかり日常化したアルコール消毒。
アルコールのにおいが苦手だったり、手荒れに悩んでる方も多いのではないでしょうか。
ウイルス対策におすすめの精油はこちらです。
抗菌、抗ウイルス、免疫強化作用の高い精油
*ティートゥリー
*ペパーミント
*ユーカリ
*レモン
皮膚の潤いや弾力を保ち、皮膚細胞を活性化する精油
*カモミール
*ゼラニウム
*ラベンダー
*ローズウッド
精油は単品ではなくブレンドをすると、相乗効果も期待できますよ。
☆手作りがめんどくさい!そんなときは、こちらもおすすめ!
ニールズヤードレメディーズ「ハーバルハンドフレッシュナー」
とにかく香りがよくて、わたしも手放せない一品です*
アロマで花粉症対策
日本人の4人に1人は罹患しているといわれている、花粉症。
マスクにアロマスプレーをふきかけて、鼻水やくしゃみ、喉の痛みを和らげましょう。
抗菌、抗ウイルス、炎症を鎮める作用の高い精油
*ティートゥリー
*ペパーミント
*ユーカリ
*カモミール
☆手作りがめんどくさい!そんなときは、こちらもおすすめ!
アロマホリック「ファブリックミスト」
口元に近いマスクにも安心して使える成分で、私はベルガモットがお気に入り*
アロマで虫除け
市販品の虫除けに使われるディートが有害性があるとされ、一部の国では子供への使用が制限されたことが話題にもなりました。
虫が嫌う精油を使ったアロマスプレーで、虫除けをしていきましょう。
虫除けに効果のある精油
*ユーカリシトリオドラ
*ゼラニウム
*レモングラス
虫刺されあとのかゆみや赤みのケアにも効果的です。
☆手作りがめんどくさい!そんなときは、こちらもおすすめ!
アロマホリック「アロマ虫よけスプレー」
主に子供が使っています。これも成分が安心なのと、香りが決め手です*
アロマで水虫対策
高温多湿の日本の気候や、立ち仕事で足がむれる…密かに悩んでいる人が多いのが水虫!
精油の高い抗菌力が水虫を予防します。入浴後や起床後に足の指の間を重点的にスプレーしましょう。
抗菌力の高い精油
*ティートゥリー
*ユーカリシトリオドラ
*ラベンダー
*レモングラス
アロマであせも対策
たくさん汗をかくと炎症をおこし、かゆみがでるあせも。
なるべく自然なもので症状緩和したいときは、アロマスプレーがおすすめです。
あせもに効果的な精油
*ローズオットー
*ゼラニウム
*メリッサ
アロマで消臭
部屋、トイレタバコやゴミの臭いなど。臭いが気になったら、シュッとアロマスプレーを噴きかけ、ニオイをとりましょう。
消臭に効果的な精油
*ユーカリ
*ペパーミント
*ティートゥリー
*レモングラス
アロマで安眠
夜寝る前に枕や、寝室全体にアロマスプレーをふきかければ安眠効果もありますよ。
安眠に効果的な精油
*ラベンダー
*ベルガモット
*サンダルウッド
*ゼラニウム
まとめ
簡単に作れるアロマスプレーですが、生活のさまざまなシーンで活用できます。
それぞれのシーンに効果のある精油の中から、自分の好きな香りをブレンドして楽しむことができるのが最大の魅力のアロマスプレー!
おうち時間が多い今だからこそ、楽しんでみてくださいね。